パーソナルスタイリストやイメコンになるのに仲間や人脈は必要?

 

 

パーソナルスタイリストやイメコンになるのに仲間や人脈は必要?

 

パーソナルスタイリストやイメージコンサルタントを目指すためにスクールに通うメリットは、似合う服の診断の資格や利用権利が得られたり、スタイリングの知識が得られること以外に

仲間ができること

がとても大きいと私は考えています。

 

パーソナルスタイリストになるのに、人脈は必ずしも最低条件ではありません。
私自身も全く人脈もなく、たった1人で独立しました。

 

しかし、だからこそ1人での起業の苦しさもよく知っています。

明確な答えがない問題に、1人で試行錯誤しながら立ち向かわなければいけません。
仲間がいれば相談しながら自分の考えを整理したり、客観的な意見を貰えるのに・・・・・・。

また、情報収集も1人でやるのと複数人とでやるのとでは、その量も質も雲泥の差です。

 

かといって、どんなスクールに通っても、必ずその卒業生が全員仲間になり得るかというと、そうではありません。
全員がそのスクールで学んだことを使って同じようなビジネスを立ち上げる場合には、卒業した瞬間ライバル同士になってしまうからです。
そうなると、大きなスクールに通うほど、結果的にライバルの多いマーケットに自ら飛び込むことになってしまうのです。

 

そうではなく、私は、卒業生たちが協力して、それぞれのビジネスを大きくしていけるようなスクールを作りたいと思っていました。
そこで、全員ができるだけ違うビジネスで起業できるようにコンサルティングをするようにしました。

生徒1人ずつに心理検査や資質分析を行って能力を見極めていけば、適したビジネスのやり方や、お客様は違うものになっていきます。
なぜなら一人一人の性格や能力は必ず違うからです。

 

例えば、完全オンラインでイメコン診断だけするのが向いている生徒もいれば、口コミでお客様を広げていって、お買い物同行をメインにするのが向いている生徒もいる。

そうやっていくと自然に、全員が違うビジネスをやることになるので、お客様の取り合いが起こらず、一緒に協力しながらそれぞれのビジネスを広げていけるのです。

 

FPSSをそんなスクールにした結果、これまでに以下のようなコラボが自然に生まれています。

✅一人が商業施設から依頼を受けた診断イベントを、FPSS卒業生複数で実施することで規模を拡大!
✅一人がお客様から男性のお客様を紹介された・・・けど、その人はメンズスタイリングはやっていない。だからFPSS卒業生用チャットを使って、担当できる人を募集
✅メイクもできる卒業生と一緒にコラボセミナー

 

また、最近は卒業生同士で一緒にインスタライブをするのが盛り上がっているようで・・・

 

 

 

 

といった感じです。

ちなみにどれも私は一切関与していません笑!
生徒さんが自主的に作り上げたコラボばっかりです。
全員卒業した期も違う同士なのに、こんな風にコラボし合えるのが素晴らしい!

 

協力しあえるのは卒業した後ばかりではありません。
在学中から、例えばスタイリングのモニター集めなども、誰かがたくさん集められたら同期の人にも紹介するなどして協力して進めています。
スタイリングに使う衣装の情報交換なんかも盛んですね。

お互いにライバルにならないような仕組みづくりができさえすれば、あとはスクールとしては交流ができる場所をしっかり作っておきさえすれば、こんな風に自然に様々なコラボレーションが生まれていくんですよね。

 

スタイリストやイメコンを目指すのも起業をするのも、「自分にはできるかな」って不安になりますよね。
でもひとりではたどり着けないところだって、仲間や正しく導いてくれる先生がいれば必ずたどり着けます。

それをぜひFPSSで実感してほしいな、と思っています。

 

 

ありのままの体験談が読めるFPSS生徒日記はじめました    

服装の力で新たな人生を切り開く!
FPSSで学ぶ服装心理学5月開講・第19期、残席わずか

「その人らしさを引き出す服」を提案できる、心理学に基づくスタイリストになりませんか?

FPSSでは公認心理師の久野が直接指導。
服装を通じてクライアントの深い悩みを解決できるスタイリストを育てています。

✅ 心の悩みに寄り添う - 服装心理学を活用した独自のスタイリング手法
✅ 具体的な成果 - 「自信が持てた」「昇進できた」など卒業生の実例多数
✅ 効率的な学び - アパレル未経験でも短期間で開業可能なカリキュラム
✅ 個別サポート - 少人数制で一人ひとりの目標に合わせた指導
✅ 柔軟な学習環境 - 仕事や家事と両立できるオンライン中心のカリキュラム

今なら期間限定で、個別無料面談30分 をプレゼント。

本気でスタイリストへの道を考えている方に、久野が直接あなたの現状や目標をお聞きし、最適なキャリアパスをアドバイスします。(期間限定・先着5名様)

あなたの「好き」を「仕事」に変える第一歩。

まずは気軽にお話ししませんか?

面談予約は公式LINEのメッセージで、ご希望の日時とお名前をお送り下さい!

資料請求はこちらから



 

 

執筆者プロフィール

久野 梨沙
久野 梨沙for*styleパーソナルスタイリストスクール代表
株式会社フォースタイル 代表取締役社長/一般社団法日本服装心理学協会 代表理事/跡見学園女子大学 兼任講師/公認心理師

服装心理学®に基づくパーソナルスタイリングの第⼀人者。大学で心理学を研究した後、大手アパレルメーカーの企画職を経てスタイリストに。社団法人日本服装心理学協会の代表として、装いが人の心に与える影響を研究する「服装心理学®」の啓蒙活動にも尽力。自己肯定感を高めるファッションカウンセリングや、服装を用いた印象コントロールに定評がある。著書に「最高にしっくり似合う服選び」(学研プラス)など。
Pocket
LINEで送る

スクールについてもっと知る

コース紹介

あなたの目的や経験に合わせて選べるコース設定。内容や料金など詳しくはこちら

無料メールレッスン

未経験からパーソナルスタイリストになるためのノウハウを10回のメールレッスンでお伝えします