for*styleパーソナルスタイリストスクール第12期、無事に開講しました!

 

こんにちは!
for*styleパーソナルスタイリストスクール(FPSS)代表の久野梨沙です。

 

 

ちょっとご報告が遅くなってしまいましたが、for*styleパーソナルスタイリストスクール第12期入門講座が無事に開講しました!

 

この12期の皆さんとはコロナ禍から抜け出し経済が復活していく中で一緒に開業へと進んでいくことになります。
すでに色々なスキルを持つバイタリティあふれるメンバーが揃ってくれましたので、単なるパーソナルスタイリングビジネスのみならず様々な可能性が花開きそうだと私も今からとてもワクワクしています。

 

そんな12期開講を迎えた私の思いは上の動画でも熱く語ってみましたので、是非ご覧になってみてください!

ここでは、初回のガイダンスを受け終えた第12期生の感想を一部紹介させていただきますね。

 

for*styleパーソナルスタイリストスクール第12期、無事に開講しました!

 

 

podcastで久野先生が仰っていたことと、今回実際にFPSSに飛び込んでみて実際にお聞きしたこととは全く矛盾がなく、ファッションという分野に限らずビジネスとして至極真っ当なことであったので、改めて親和性を感じ、なんとかなりそうだと思えた。スタイリストになれるかどうかはわからないが、私の癖を良い方に伸ばしていくためにも、常に得られた知識をどこに活かそうか考えつつ、楽しみ集中して課題に取り組みたい。
ーーーyukimaru8

 

まずは知識の習得、楽しく学ぶことが大事だと思っています。
心理診断のコメントでは聴くこと、待つことが必要とのアドバイスで、当たっていると思いました。
強みを生かしつつ、学んででいきたいと思います。
ーーーあやこ

 

心理診断を受けての先生からのアドバイス、まさにドンピシャでした。
そこを踏まえて、アドバイスを出来るようなスタイリストになりたいと思います。
ーーーMika

 

心理診断の講評が面白かったです。
自分だけでなく他の人のものを聞くと要素の掛け合わせでどう出るのか本当にいろいろで面白いなぁと。
あとは地味に他の方が話しているところと比べながら自分が話しているところを確認できたのが良かったです。ノンバーバルコミュニケーションなどでも自分がどう見えているのか客観視できるのが面白いです。
自分の課題はまさに一般性だなと自分でも思っていたので、イタタタ…という感じ
自分の楽しさと一般に求められるものの妥協点が課題だと思います。
ーーー木村ケイ

 

みなさんのこれからの成長を、またこちらでも引き続きレポートしていきたいと思います!

 

ありのままの体験談が読めるFPSS生徒日記はじめました    

似合う服の診断とメンタルサポートが
同時に学べる唯一のスタイリストスクール
第19期生入学受付スタート!

おしゃれも人も好きなあなたへ。その思いを、人を輝かせる一生モノの仕事に変えてみませんか?

FPSSでは、プロのパーソナルスタイリストに必要な診断スキルやコーディネート技術はもちろん、公認心理師から直接学ぶ「服装心理学」で、お客様の心に寄り添いながらファッションの力でメンタルサポートもできるスタイリストへと成長できます。

少人数制だからこそ実現する、生徒同士の学び合いの中で、あなたの個性や強みも自然と輝きはじめます。
即戦力となるビジネススキルも身につき、卒業後すぐに自分らしい開業が可能に!

新しいキャリア、新しい人生をFPSSで。

2月28日までのご入学で、通常のカリキュラムに加えて合計11万円相当の特典をプレゼント。

まずはこちらから資料請求をどうぞ



 

執筆者プロフィール

久野 梨沙
久野 梨沙for*styleパーソナルスタイリストスクール代表
株式会社フォースタイル 代表取締役社長/一般社団法日本服装心理学協会 代表理事/跡見学園女子大学 兼任講師/公認心理師

服装心理学®に基づくパーソナルスタイリングの第⼀人者。大学で心理学を研究した後、大手アパレルメーカーの企画職を経てスタイリストに。社団法人日本服装心理学協会の代表として、装いが人の心に与える影響を研究する「服装心理学®」の啓蒙活動にも尽力。自己肯定感を高めるファッションカウンセリングや、服装を用いた印象コントロールに定評がある。著書に「最高にしっくり似合う服選び」(学研プラス)など。
Pocket
LINEで送る

スクールについてもっと知る

コース紹介

あなたの目的や経験に合わせて選べるコース設定。内容や料金など詳しくはこちら

無料メールレッスン

未経験からパーソナルスタイリストになるためのノウハウを10回のメールレッスンでお伝えします