ビジカジ急拡大中!これからの仕事服選びに必要なスキルとは
こんにちは!
for*styleパーソナルスタイリストスクール(FPSS)代表の久野梨沙です。
昨年末から、企業内での講演・セミナー依頼が相次いでいます。
私の場合にはファッションから心理学系まで、幅広いジャンルの講演のご依頼を頂くのですが、その中でも特に増えているのがビジネスカジュアルについての講演です。
感染症との兼ね合いで在宅勤務を推奨していた企業が、どんどんオフィスでの勤務に戻りつつあることが一番の要因。
とはいえ、この数年ですっかりオンライン環境も整い、オフィスに戻っても以前と比べてお客様と直接会う機会は少ない。そこで、働き方改革も兼ねて、カジュアルスタイルでの勤務もOKにした上で、オフィス勤務に戻ってもらおう、というわけです。
私がスタイリストをはじめたのが2006年。
そこから今に至るまで、こんな風にオフィスカジュアルの講演依頼が増えたのは実はこれが2度目です。
1度目は、東日本大震災の後。2011年の夏です。
電力が逼迫してどの企業も節電することを迫られたため、一気にクールビズの導入が進みました。
突然のことでしたから、どの企業も準備が整っていない中で、急ピッチでクールビズをはじめるための就業規則作りをお手伝いしたり、クールビズでもだらしなく見えないような着こなし方の研修を行ったものでした。
▲あまりにたくさんクールビズ研修をやったので、テレ東「ガイアの夜明け」にも取り上げられました…って、私、若いなーww
そして、2022年から2023年も、この時に次ぐ、ビジネススタイルの大変革の年になりそうです。
2011年のあの頃は「企業として、体裁を整えるためにクールビズをやらなきゃ」という感じで、まだまだスーツスタイルを軸として「夏だけカジュアルOKにする」といった感じでしたので、スタイリングにはやはりスーツの知識が基本でした。
しかし、今のビジネスカジュアルへのシフトチェンジは、どちらかというと働く人たちが主導。
働く場所が「オフィスと在宅を選べる」と多様化しているように、自由な働き方を選べる一環として、脱スーツが進んでいるような印象です。
そして企業としては、それを認めないと優秀な人材を引き留めておけないので、しかたなく認めている…といったところも多そう。
しかし、誰もが堅苦しくない格好で仕事をしたい気持ちはあるものの、お客様からだらしないとは思われたくないのです。
となってくると、必要になるのはルールではなく、服が与える印象から逆算して着るものを考えられるスキルです。
スーツの場合には、伝統的な衣服としての決まり事がしっかりあります。
着物と同じように、「こういう場所ではこれを着る」「こういうアイテムを合わせる」というのが厳密に決まっているので、そういう点では楽なんですよね。
しかし、ビジネスカジュアルとなると話は大きく変わってきます。
スーツのような決まり事がないだけでなく、とにかくアイテムの種類が増えるので「ルール」で理解しようとするのは無理。
どういうデザインが、色が、素材が、それぞれどんな印象を与えるのかを知り、それがそのときの自分の仕事に有利になるのかを考えて選び取る……という主体的な装いが必要になってきます。
そして、これはまさに本当の意味でのイメージコントロールで、服装と心理学を押さえておかないと難しい分野なんです。
これまで、マナー研修会社にすべての研修を依頼していた企業が、ビジネスカジュアルの研修はフォースタイルに依頼する…となっているのはこれが理由です。
スーツを脱いで自由な服装で働く人が増えれば、そこに多くの選択肢が生まれます。
選択肢があるところには、同時に迷いも生まれます。
ここは、スタイリストやイメコンにとっては活躍のチャンス。
多くのビジネスマンを、服装から支援できる様々なサービスが考えられますよね。
パーソナルスタイリストが、ますます活動の幅を広げられる新しい時代に入ってきたと感じます。
FPSSでもこれを受けて、今まで以上に「服装心理学を使ったイメージコントロール」をしっかり教えていきます。
現在募集中の第15期にも、続々ご入学中。一緒に新しいビジネススタイリングを作っていける仲間が増えて、とても心強いです!


服装の力で新たな人生を切り開く!
FPSSで学ぶ服装心理学5月開講・第19期、残席わずか

「その人らしさを引き出す服」を提案できる、心理学に基づくスタイリストになりませんか?
FPSSでは公認心理師の久野が直接指導。
服装を通じてクライアントの深い悩みを解決できるスタイリストを育てています。
✅ 心の悩みに寄り添う - 服装心理学を活用した独自のスタイリング手法
✅ 具体的な成果 - 「自信が持てた」「昇進できた」など卒業生の実例多数
✅ 効率的な学び - アパレル未経験でも短期間で開業可能なカリキュラム
✅ 個別サポート - 少人数制で一人ひとりの目標に合わせた指導
✅ 柔軟な学習環境 - 仕事や家事と両立できるオンライン中心のカリキュラム
今なら期間限定で、個別無料面談30分 をプレゼント。
本気でスタイリストへの道を考えている方に、久野が直接あなたの現状や目標をお聞きし、最適なキャリアパスをアドバイスします。(期間限定・先着5名様)
あなたの「好き」を「仕事」に変える第一歩。
まずは気軽にお話ししませんか?
面談予約は公式LINEのメッセージで、ご希望の日時とお名前をお送り下さい!
執筆者プロフィール
