ファッション・美容分野でお客様に寄り添ったアドバイスをするための「服装心理学」基本の知識

 

こんにちは!for*styleパーソナルスタイリストスクール(FPSS)代表の久野梨沙です。

2023年4月から、跡見学園女子大学の兼任講師に就任しました。

まずは「装いの心理学」の授業を担当することになり、毎週、多くの生徒と一緒に装いに関連する心理学について一緒に探求を始めています。

 

 

装いとは「外見を変化させるあらゆる行動」のこと。
服を着ることも、メイクをすることも、ボディメイキングをすることもすべて装いに含まれます。

 

ということは、人間誰もが日常的に行っている行為なわけですが、

「じゃあその『装い』は、人間にとってどんな働きや役割があるの?」

と聞かれると全部答えられる人はなかなかいないんじゃないかと思います。

しかし、パーソナルスタイリストやイメージコンサルタントは、まさにこの「装い」を使って、お客様の幸せをサポートする仕事。
装いが人間にもたらしてくれるもののすべてを知っておかないと、中途半端なアドバイスしかできない…ということに。

そこでこの記事では、大学の授業でもお伝えした「装いの3つの機能」について解説していきます。

 

装いの3つの機能とは

 

心理学では、装いには

身体管理機能
社会的機能
心理的機能

の3つがある、とされています。

 

一つ目の身体管理機能とは、暑さ・寒さから身を守る、などといった身体を良い状態にする機能のこと。
暑い日にUVカットパーカーを着たり、日焼け止めを塗ったりするのはこの機能を期待してのことです。

 

 

二つ目の社会的機能とは、自分の属する集団や、身分、立場を表す働き。
警察官が制服を着たり、スポーツでチーム毎に違うユニフォームを着たりするのはこの社会的機能を使ったものです。

 

 

そして最後の心理的機能。「装いによって気分が変わるといったような自分に対しての働きと、「装いによって印象が変わる」といったような他者に対しての働きに分かれます。

 

「装いの3つの機能」を知ると、アドバイスはこう変わる

 

これら3つの機能のどれを重視するかには、かなり大きく個人差があります。

しかし一般的に、装いを仕事にするような人は「身体管理機能」よりも他の2つの機能を重視する傾向が強いものです。

 

これについては、跡見女子大の授業を受けてくれている生徒さんが

「よく『オシャレは我慢』って言葉を聞きますが、これは『身体管理機能』よりも他の2つを優先する装いってことなんですね」

という、すごく的確なコメントをくれたんですが、まさにその通り。

この「オシャレは我慢」ができちゃう人って、おしゃれが好きな人が多いですよね。そして、おしゃれが好きな人は、それを仕事にすることも多い。

そんな人たちが、自分の感覚でお客様にもアドバイスを始めると、社会的機能や心理的機能を重視したアドバイスをしてしまうわけです。

 

さらに、イメージコンサルタントになりたい人がよく通うような、パーソナルカラーなどの「似合う服を診断する資格」を与えるスクールには、そもそも装いの身体管理機能について教えるようなカリキュラムが存在していません。

ですからその部分のアドバイスがまるっと抜け落ちてしまいがち。すると、そこを重視するお客様にとっては的外れなアドバイスしかもらえない・・・と感じる結果に。

 

しかし、今回お伝えした「装いの3つの機能」を頭に入れ、「このお客様はどの機能を重視しているんだろう?」と考えながらヒアリングやアドバイスをするだけで、そうした失敗は防げるようになります。

ぜひ、心がけてみて下さいね。

 

こんな風に、服装心理学を学ぶと言うことは、自分とは異なる性質を持つ、あらゆるお客様に寄り添ってアドバイスができるようになる、ということです。

そんなノウハウを学べるのは、私が教える大学以外ではこのFPSSだけ。

現在は未経験の方が1からスタイリストを目指せるカリキュラムを提供していますが、既にイメージコンサルタントやスタイリスト、メイクアドバイザーや美容師として開業済の人に向けた服装心理学講座も準備中。
秋頃から始動の予定です。

 

未経験向け講座・開業済の方向け講座のいずれの情報も公式LINEでお届けしますので、ぜひ登録してお待ち下さい!

▲2回目の授業はこんなスタイルで登壇しました〜。

初回と今回ともに、私にしては珍しくモノトーンを基調とした服装。
初回はジャケットスタイルだったけど、2回目から形はだいぶ崩した感じに。

この授業終わりの頃には、なぜ私がはじめの頃モノトーンを着ていたのか、きっと生徒にはわかるようになっているだろうから気恥ずかしい感じですが、まぁ心理学を教えるってことは自分をさらけ出すことでもありますし。しかたないですね〜😂

もちろんFPSSに入ることでも、私のこの服装がどんな印象効果を狙っているのか、性格に分析できるようになりますよ👍

 

FPSSのLINE公式アカウントで、未経験からスタイリストになるためのノウハウを無料配信!     ありのままの体験談が読めるFPSS生徒日記はじめました    

2025年1月開講18期生 残席半分!
即戦力のスタイリストへ、
人生を変える第一歩

「好き」を「仕事」に変える、実践型の講座。

年齢問わず、第二のキャリアを目指す人たちを、実績豊富な講師と凝縮したカリキュラムで即戦力へと導いてきました。

✅現役スタイリストが教える即戦力の実践スキル
✅アパレル未経験でも最短距離でプロへ
✅スマホで学べる動画授業&週末のオンラインライブ授業で仕事と両立
✅独立開業までの具体的ロードマップ付き
✅卒業生ネットワークで実践的キャリア支援

効率的に学んで、確実にスキルアップ。
新しいキャリアへの近道を、FPSSで。

for*styleパーソナルスタイリストスクール第18期入門講座詳細



 

 

 

 

 

執筆者プロフィール

久野 梨沙
久野 梨沙for*styleパーソナルスタイリストスクール代表
株式会社フォースタイル 代表取締役社長/一般社団法日本服装心理学協会 代表理事/跡見学園女子大学 兼任講師/公認心理師

服装心理学®に基づくパーソナルスタイリングの第⼀人者。大学で心理学を研究した後、大手アパレルメーカーの企画職を経てスタイリストに。社団法人日本服装心理学協会の代表として、装いが人の心に与える影響を研究する「服装心理学®」の啓蒙活動にも尽力。自己肯定感を高めるファッションカウンセリングや、服装を用いた印象コントロールに定評がある。著書に「最高にしっくり似合う服選び」(学研プラス)など。
Pocket
LINEで送る

スクールについてもっと知る

コース紹介

あなたの目的や経験に合わせて選べるコース設定。内容や料金など詳しくはこちら

無料メールレッスン

未経験からパーソナルスタイリストになるためのノウハウを10回のメールレッスンでお伝えします